他にも動画、画像も見たい方言っていただければ送ります。
全体的に綺麗な方です。
ドラッグスター399.4TRキャブ車
ロングポスト 1オーナー
レギュレーター(電圧を安定させる部品)が故障していて過充電になるのでそこを変えてもらってバッテリー新しいのをのせたら問題ないです。(1万ちょっとあれば治ると思います。)
レギュレーターを直せば絶好調で走る止まる曲がる、問題ないです。セル1発です。かぶりもありません。
タイヤは前後交換してから300kmくらいしか走ってません。
メンテナンスも楽です。
希少高額パーツ多数。めちゃくちゃお金かかってます。
カスタム費でノーマル車買えるくらいかかってます。
超希少アメリカンドラッカーズタンク、スラッシュカットかち上げマフラーなど高額パーツ使用。探しても恐らく手に入らないです。更にアメリカンドラッカーズタンク専用のスピードメーターこれだけでも取り付けを考えると20万円以上カスタム費用かかってます。その他高額カスタムです。
400に見えないくらい大きく見えます。ノーマルと比べてもかなり大きくみえます。
シーシーバーも付けます^^
高校生なので金銭的に厳しくなったので手放します。
質問全然大丈夫です!
ドラスタ400
メーカー···ヤマハ
タイプ···アメリカン
カテゴリー:
車・バイク・自転車##バイク##バイク車体
Update Time:2025-08-07 20:52:13